のにがな (野苦菜)

 学名  Ixeris polycephala 
 和名  ノニガナ 
 科名(和)  キク科 
  別名(和)   
 漢名  苦蕒菜(クバイサイ,kŭmăicài) 
 科名(漢)  菊(キク,jú)科 
  別名(漢)   
 英名   

 ノニガナ属 Ixeris(苦蕒菜 kŭmăicài 屬)には、アジアに約10-20種がある。

  I. chinensis
    ウサギソウ subsp. chinensis(Ixeridium chinense;
         中華小苦蕒・山苦蕒・苦菜・山苦菜・小苦苣・黃鼠草)
         
朝鮮・臺灣・漢土全域・インドシナ・モンゴリア・極東ロシア・シベリア産
         『中国本草図録』Ⅳ/1887 『中国雑草原色図鑑』255 『全国中草葯匯編』下/360
    タカサゴソウ(ウサギソウ) subsp. strigosa(I.chinensis subsp.versicolor
         f.strigosa, I.strigosa)
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・河北・東北・華東・四川産
    マンシュウタカサゴソウ subsp. versicolor(I.versicolor;
         多色苦蕒・變色苦菜・絲葉苦菜・山苦蕒)
         
兩湖・四川・貴州・雲南・ベトナム・モンゴリア・極東ロシア・シベリア産
         
『中国本草図録』Ⅴ/2368 『中薬志Ⅲ』pp.141-147
  オオジシバリ I. japonica(I.debilis;剪刀股・低灘苦蕒菜)
  キレバタカサゴソウ I. lacerrima(I.chinensis subsp.chinensis f.lacerrima)
  ツルワダン I. longirostra
  ノニガナ I. polycephala(I.dissecta, Lactuca matsumurae;苦蕒菜・多頭苦蕒・野苦菜)
         
『中国雑草原色図鑑』258
  ハマニガナ I. repens(沙苦蕒菜・匍匐苦蕒)
 『中国本草図録』Ⅵ/2896
  イワニガナ
(ジシバリ・ヒメジシバリ) I. stolonifera(圓葉苦蕒菜)
    ミヤマイワニガナ var. capillaris
  カワラニガナ I. tamagawaensis
  
 キク科 Asteraceae(菊 jú 科)の植物については、キク科を見よ。  

 薬品としての苦蕒菜(クバイサイ,kŭmăicài)は、ヤクシソウ Crepidiastrum denticulatum(Ixeris denticulata;黃瓜菜・黃瓜假還陽參・秋苦蕒菜・盤兒草)。 

 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・臺灣・華東・湖南・廣東・四川・貴州・雲南・インドシナ・ヒマラヤ・インドに分布。

 中国では薬用にする。 


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index